United Plugins Biverbが80%オフ!
2台のリバーブを組み合わせて斬新な空間作りを行うプラグインUnited Plugins Biverbがセール中です!
Biverbの購入先
Biverbは1/13夕方までセール中!
通常14,725円のところ80%オフ!2,877円!
Biverbについて
ダブル・リバーブ、無限のインパクト
シングルリバーブでは対応できない作業があります。それがBiverbでない限り。Biverbは、あなたのミックスを高め、サウンドスケープに深みをもたらすためにデザインされた最先端のデュアル・リバーブ・プラグインです。2つの独立したリバーブ・ユニットを1つのプラグインに詰め込んだBiverbは、比類ない柔軟性とクリエイティブなコントロールを提供し、あらゆるプロデューサーやサウンド・デザイナーにとって究極のツールとなるでしょう。
2つのリバーブ・ユニット
Biverbは2つの独立したリバーブ・ユニットを搭載しており、それぞれがSpring、Room、Plate、Chamber、Hall、Shimmerなど、緻密に作り込まれた幅広いアルゴリズムを提供します。これにより、異なるリバーブ・テクスチャーをブレンドしたりレイヤーしたりすることで、複雑で進化するサウンドスケープを実現できます。
4つの分割方法
Biverbのユニークなパワーは、信号を分割する方法にあります。周波数(Frequency)、ボリューム(Volume)、ステレオ(Stereo)、ミッド/サイド(Mid/Side)に設定可能なクロスオーバーに基づいて、信号が2つのリバーブ・ユニットに分配されます。これにより、リバーブがミックスのさまざまな要素とどのように相互作用するかを正確にコントロールできます。
ミッド/サイド
Mid/Side処理は、ステレオオーディオファイルを処理する異なる方法で、EQやコンプレッサーでよく使われます。左右を処理する代わりに、信号をセンター(ミッド)と左右(サイド)に分割します。そうすることで、ミックスやオーディオファイルの異なる部分に焦点を当て、異なる部分に異なる処理を適用することができます。それができるリバーブを見つけるのは、ほとんど不可能です。
左/右
Left/Rightは、信号をより伝統的に左右のチャンネルに分割するので、左チャンネルと右チャンネルに1種類のリバーブを適用できます。このモードは、ミックスの外側で極端なエフェクトをかけたり、サイド・チャンネルで穏やかなリバーブをかけたりするのに最適です。
クワイエット/ラウド
Biverbは、あるラウドネス(Crossoverダイヤルで設定)でオーディオをスプリットすることもできるので、リバーブプロセッサーはオーディオの静かな部分とラウドな部分の両方に作用します。前のモードと同様に、これは完全に独立して行われるため、静かな部分と大きな部分で異なるリバーブをかけることができます。繰り返しますが、これはどのリバーブ・プラグインにとってもユニークな機能です。
Low/High
Low/Highも強力なオプションです。Biverbでは、クロスオーバー・ダイヤルで調整可能な周波数を中心に、異なる周波数帯域を処理することができます。ここでも、低域には異なるリバーブを、高域には異なるリバーブを適用し、完全にフレキシブルなリバーブ処理を実現します!
モジュレーション
それぞれのリバーブにはモジュレーション・セクションがあり、サウンドをさらに楽しくすることができます。2つのリバーブの違いが微妙な拡散の変化である場合もあれば、中域はモジュレーションなしで、サイドはエフェクトをかけたい場合もあります。それができるリバーブを想像してみてください。
デュアル・ダッキング
どちらのリバーブにも独立したダッキング機能があります。ダッキング機能は、クリーン信号がパンチとアタックを失うことなく押し出されるように設計されています。使用すると、新しいドライ信号がプラグイン入力に来るたびに、ウェット信号のレベルを自動的に下げます。
United Pluginsではウィンターセールを開催中です!