【26%OFF!!】自分のトラックをお気に入りのMIXに近づける!Mastering The Mix REFERENCE 2がセール中!!【2/1夕方まで】

セール情報
スポンサーリンク

Mastering The Mix REFERENCE 2が26%オフ!

リファレンストラックを解析して自身のサウンドを近づけることが可能なMastering The Mix REFERENCE 2がセール中です!

REFERENCE 2の購入先

REFERENCE 2は2/1夕方までセール中!
通常9,647円のところ26%オフ!7,109円!

REFERENCE 2について

お気に入りのミックスのサウンドに、これまで以上に近づけます。

自分のミックスがリファレンス・トラックほど良くないと感じたことはありませんか?自分の音楽をお気に入りのミックスに近づける方法がわからず、イライラすることもあるでしょう。そこでMastering The MixはREFERENCEを開発しました。パワフルなツールとこれまでにない洞察が満載で、お気に入りの音楽のサウンドにこれまで以上に近づくことができます。

主なメリット

ミックスやマスターを最大12個のリファレンス・トラックと比較し、複数のループを作成することで、トラックの様々なセクションを素早くリファレンスと比較することができます。
あなたのトラックとリファレンスのラウドネスを瞬時に正確にマッチング。これは、公平な比較のため、またサウンドをどのように形成するかについて十分な情報を得た上で決定するために非常に重要です。
視覚的で実用的なインサイトにより、リファレンス・トラックのトゥルーピーク、ラウドネス、EQバランス、パンチ、ステレオ幅をこれまで以上に簡単に合わせることができます。
FXチェーン全体をバイパスして、ラウドネスを合わせたA/B比較ができるREFSENDという追加ソース・プラグインが含まれています。

REFERENCE 2の使い方

  1. リファレンスのロード

REFERENCEのインスタンスをマスターバスの最後のプラグインとしてロードします。REFERENCEはメータリング・プラグインの後、スピーカー/ヘッドホン・キャリブレーション・ソフトウェア(使用する場合)の前にロードしてください。使用したいリファレンストラックをWave Transportにドラッグ&ドロップします。

  1. レベルマッチ

あなたのミックスは、リファレンス・トラックよりもずっと静かで、低音が弱く、高域の明瞭度が低いと誤解される可能性が高いでしょう。Level Matchボタンを使えば、ミックスとリファレンス・トラックを偏りなく比較することができ、十分な情報を得た上でミキシングを決定することができます。

  1. ゲインインサイト

Trinity Displayのビジュアルは、EQバランス、ステレオ幅、コンプレッションがリファレンストラックと比較してどうなっているかを表示します。また、周波数帯域をクリックしてソロにすることで、ミックスとリファレンス・トラックとの微妙な違いを把握することができます。

Mastering The Mixではウィンターセールを開催中です!

こちらの記事はDTM・プラグインに精通したクランとリオンSTAFFが執筆した記事となります。

クランとリオンをフォローする

タイトルとURLをコピーしました