【49%OFF!!】1176″ブリティッシュモード”に特化したコンプ!Pulsar Audio Smasherがセール中!!【3/1夕方まで】

セール情報
スポンサーリンク

Pulsar Audio Smasherが49%オフ!

レシオ全押しの極端な設定を追求した1176コンプPulsar Audio Smasherがセール中です!

Smasherの購入先

Smasherは3/1夕方までセール中!
通常8,155円のところ49%オフ!4,161円!

Smasherについて

ストレートだが極端な 「ブリティッシュ・モード 」コンプレッション
独自のモディファイを施した1176の忠実なエミュレーション。

すべてのボタンで、すべての時間を

Smasherは、クラシックなUrei 1176コンプレッサー・サーキットを前代未聞のカスタム・モディファイしたもので、Pulsarチームが他のアルゴリズムを微調整している間に偶然見つけたユニークな方式です。

オリジナルの1176コンプレッサー・ハードウェアは、4つのレシオから選択可能でしたが、スタジオ・エンジニアはすぐに、一度に全てのレシオを押すと、歪んだ爆発的な高圧縮サウンドになることに気づきました。Smasherは、この 「All buttons in 」または 「British 」モードを再現するために丹念に設計されました。

オリジナルの回路に非常に近いまま、パルサーがスマッシャーに組み込んだ変更は、トランジェントに明瞭さを加え、トーンをよりアグレッシブにします。Pulsarはドラム・バスのアンビエンス強化に愛用していますが、他にもクリエイティブな使い方がたくさんあります。Smasherは、すべてのトラックで機能するわけではありませんが、機能する場所では魔法のように機能します。

Smasherは、Vulfpeck、The Whitefield Brothers、The Black Keysなどのバンドを思い起こさせるような、生々しく硬質なサウンドを得意としています。

ユニークな理由

内部フィードバック構成に基づくUrei 1176のようなFETコンプレッサー・デザインは、超高速のアタック・タイムと、ソフトなリミッターからヘビーなサチュレーションまで、多彩なトーン・レスポンスで知られています。

オールボタン・イン・モードで動作させると、バイアス電圧の変化など、1176の回路にいくつかの現象が起こります。Smasherでは、Pulsar独自のトポロジー・プリザベーション・テクノロジーにより、これら全ての現象が初めて完璧に再現され、このクラシックなエフェクトのサウンド能力をあなたのDAWにもたらします。

ユニークなチューニングと美しくシンプルなインターフェースにより、Smasherはこの神話的な回路に新たな個性を与えます。

サウンドは?

Smasherは、ドラムやベースのトラックに厚みとグリットを追加したり、バスを完全にクラッシュさせることができ、他のプラグインでは不可能なアグレッシブなサウンドを作り出します。

ドラムバスで Smasherは、ドラム・ミックスに1176のオールボタン・イン・モードの典型的なサウンドを与えます。特徴的なディレイ・トランジェントを潰し、爆発的なサウンドでドラムを瞬時にミックスの前面に押し出します。
スネアドラム:ボディとサスティーンを追加して、スネアのトーンを引き出します。ゲインリダクションを-6~-10dBにしてスネアドラムを太くし、できた巨大なスネアドラムサウンドの数パーセントを元のドライサウンドにミックスしてみましょう。
ベースに ベースはコンプレッションとサチュレーションの組み合わせが必要な場合が多いため、Smasherはダーティなサウンドを作るのに理想的なツールです。Mixノブを使って、少量のファジーなサチュレーションを加えることができます。
リード・ボーカルに ご自宅では試さないでください。

主な機能

トポロジー保存テクノロジー

パルサー独自のモデリング・テクノロジーにより、オリジナル1176の動作を完璧にエミュレートします。インダクタの磁束の飽和からトランジスタの正確なレスポンス、微小なキャリブレーション効果まで、全てが完璧に再現されます。

低いCPU消費

パルサーは、複雑なサウンドの結果はそのままに、システム・リソースを可能な限り消費しないよう、スマッシャーの最適化に長い年月を費やしました。スマッシャーは、最新のCPUを最大限に活用することで、より少ないリソースでより多くの機能を実現するとともに、最大384kHzまでのオーバーサンプリングを可能にします。

パラレル・コンプレッション

SmasherのMixノブでは、未処理のオリジナル信号をブレンドすることができます。つまり、極端なコンプレッションでトランジェントをつぶし、処理された信号をわずかに戻すことで、ダイナミックさを損なうことなくサウンドにサステインを加えることができます。

リンクサイドチェーン

ステレオバスでは、ダイナミクスをよりスムーズにコントロールするために、通常チャンネルは独立してコンプレッションされます…しかし、オーディオをより残酷にコンプレッションする場合、ステレオイメージを安定させることが不可欠です。そのため、Smasherはステレオトラックを処理するために1つのディテクターを使用します。

こちらの記事はDTM・プラグインに精通したクランとリオンSTAFFが執筆した記事となります。

クランとリオンをフォローする
タイトルとURLをコピーしました