【25%OFF!!】ピッチシフトを新たなステージへ!Devious Machines Pitch Monsterがセール中!!【3/2夕方まで】

セール情報
スポンサーリンク

Devious Machines Pitch Monsterが25%オフ!

強力なオーディオエンジンにより、ピッチシフトやボコーダー効果などを柔軟に行うDevious Machines Pitch Monsterがセール中です!

Pitch Monsterの購入先

Pitch Monsterは3/2夕方までセール中!
通常14,013円のところ25%オフ!10,510円!

Pitch Monsterについて

エクストリーム・ピッチ・シフト

Pitch Monsterの流線型の外観の下には、サウンドを歪ませる64ボイスの狂気が潜んでいます。ソロ・ヴォーカルを美しいクワイアやロボットのメロディに変身させたり、モノ・シンセをオーケストラに変えたり、聞き慣れた話し声を雷神トールの轟くようなバイブレーションに変えることができます。

グラニュラーエンジン、フォルマントエンジン、ロボタスティックボコーダーエンジンを搭載したPitch Monsterは、通常のピッチシフトの域をはるかに超えています。リアルタイムMIDIコントロール、低レイテンシー、8ボイス・ポリフォニーにより、楽器のように演奏することができます。ピッチ、タイムスプレッド、ランダム化機能は、普通のサウンドを幻想的なものに変え、極端なフォルマントシフトは、声の性別を変えるだけでなく、全く別の種に変異させることができます!

ただ、ノブを回しすぎないように。興奮させすぎないように。

コード・モード

コード・モードでは、画面上のキーボードから最大8つの音を選んでコードを作ることができます。このモードは、ハーモニーを奏でたり、サウンドに高音や低音のエネルギーを加えるために使用できます。8つのコード・メモリー・スロットがあり、ライブ・パフォーマンス用にコードを保存して呼び出すことができます。

MIDI学習モードでトラックのコードを構築したり、スロット間でコードをコピー&ペーストして編集したりできます。コードをプラグインの他のインスタンスにコピーすることもできます。

MIDIモード

ピッチ・ホイールでサウンドのシフトをコントロールするノーマル・モードの他に、Pitch MonsterはMIDIまたはコード・モードでも操作できます。

MIDIをPitch Monsterにルーティングし、DAWやMIDIキーボードからシフト量をコントロールできます。MIDIノート、グライド、ピッチベンドに対応しているので、既存の素材に新しいメロディーやハーモニーを加えるなど、音楽的な結果を素早く得ることができます。MIDIモードでは、ノートが押されるとオーディオだけが再生されます。

フォルマントモード

フォルマントモードはボーカル用に調整されていますが、他のクリーンなモノフォニックオーディオでも動作します。

声を、声帯から首と頭の共鳴室を通る一連のパルスと考えるなら、このモードではパルスの速度と首と頭の大きさを個別にコントロールできます。

ユニゾン、ジッター、スプレッド

Pitch Monsterは、ユニゾンで8ボイス(MIDIまたはコード・モードでは合計64ボイス)を作成し、タイム、ピッチ、またはその両方でスプレッドすることができます。これらのコントロールを使って、ワイドなテクスチャー、厚みのあるテクスチャー、または拡散したテクスチャーを作成できます。

特徴

最大8ボイスのポリフォニーでハーモナイズ
6オクターブの広大な音域
8ボイスのユニゾンをダイヤルインし、64ボイスのスタックを実現
グラニュラー、フォルマントシフト、ボコーダーエンジン
リアルタイムMIDIコントロール
プログラム可能なコード・メモリー、数百のプリセット
デュアル・ハイパス+ローパス・フィルターによる繊細なトーン・コントロール
大きなステレオ・エフェクトのためのワイド・モード
レスポンスが良く、低レイテンシーのDSPエンジン

こちらの記事はDTM・プラグインに精通したクランとリオンSTAFFが執筆した記事となります。

クランとリオンをフォローする

タイトルとURLをコピーしました