【50%OFF!!】クラシックなテープエコーを完璧に再現!Wavesfactory Echo Catがセール中!!【7/16夕方まで】

セール情報
スポンサーリンク

Wavesfactory Echo Catが50%オフ!

存在感あるテープサウンドを活かしたディレイプラグインWavesfactory Echo Catがセール中です!

Echo Catの購入先

Echo Catは7/16夕方までセール中!
通常12,528円のところ50%オフ!6,264円!

Echo Catについて

クラシックの復活

クラシックなテープエコーを完璧に再現したオーディオプラグイン。オリジナルのサウンドを忠実に再現しつつ、ダッキング、M/S、テンポ同期などの現代的な機能を搭載。Echo Catは、あなたが求めていたテープエコーのすべてを叶えます。

クラシックを基に

1958年にチャーリー・ワトキンス*によって発明されたCopicat*ディレイは、瞬く間に人気を博しました。60年代と70年代の無数のアルバムに採用され、ザ・シャドウズやピンク・フロイドのような偉大なバンドにも使用されました。主にギター用に設計されたこの機材は、現在世界中のスタジオで希少価値の高い機材として求められています。

Echo Catは、本物のテープシミュレーションと3つの再生ヘッドにより、オリジナルユニットのサウンドと動作を再現します。現代のディレイプラグインが持つべき追加機能も搭載。これにはM/S処理、テンポ同期ディレイタイム、フィードバックパス上のフィルター、バリアスピード、モジュレーション、ダッキングが含まれます。

Echo Catの魅力を感じる理由

入力信号をドライブさせて、潰れたテープサウンドを得られます。サステインを100%まで上げると、典型的な自己発振サウンドが得られます。ヴィンテージサウンドに現代的なコントロールを融合。

本物のサウンド:Wavesfactoryは、Copicat*を通じて多数の信号を分析し、オリジナルユニットのサウンドを丹念にモデリングしました。

テープシミュレーション:Echo Catには、テープのように反応し、動作し、音するハイエンドのテープモデルが搭載されています。これがその核心的な機能です。

現代的な機能:テンポ同期、ステレオ全体またはミッドチャンネルのみのダッキング、プロプリセット、フィルター、ステレオワイドナー、M/S…

機能

メイン

メインセクションでは、オリジナルのCopicat*の記録ヘッドと消去ヘッド、3つの再生ヘッドの表示を確認できます。また、連続して回転するテープループも表示されています。
上部にはナビゲーションタブがあり、下部には最もよく使用されるパラメーターが表示されています。

ヘッド

各ヘッドは詳細に制御可能です。ホストのテンポにタイムシンクさせたり、ミリ秒単位で時間を自由に設定できます。各ヘッドにはボリューム、パン、LP/HPフィルターが搭載されています。
左側には、選択したヘッドに信号があるかどうかを示す3つのLEDインジケーターがあります。

テープ

テープループの音声を制御します。モノ/ステレオのヒス、ワウとフラッターを含むアーティファクト(またはキャット・アーティファクト)、テープの速度変動を再現するアスペリティノイズと消去、ランダムな高周波圧縮による信号損失が含まれます。
「ループギャップ」パラメーターは、テープが物理的にループされているテープループの接合部を模倣します。

モーター

「モーター」セクションでは、電気電流によって生成される低周波ノイズ(HUM)の制御が可能です。1970年代に発売されたCopicat*モデルにはVarispeed機能が搭載されており、モーターの速度を自由に制御することができました。
Echo Catでは、LFOを使用してVarispeedの量をモジュレートすることも可能です。

マスター

ドライ信号が存在する場合、ダッキングを使用してウェット信号のボリュームを下げ、ディレイ信号がメイン信号の邪魔にならないようにします。フィードバックループ外にフィルターを適用します。ミッドとサイドのボリュームを個別に制御します。
エコーキャットをモノラル、ステレオ、または右チャンネルにのみ5msのディレイを適用したフェイクステレオに設定できます。

*エコーキャットは、WEMまたはその他のブランドと提携、後援、または承認を受けていません。「コピカット」「WEM」「ワトキンス」は、Wavesfactoryがエミュレートするハードウェアを識別するためのみに使用されています。

こちらの記事はDTM・プラグインに精通したクランとリオンSTAFFが執筆した記事となります。

クランとリオンをフォローする
タイトルとURLをコピーしました