【50%OFF!!】EQ処理を自動化する天才的なプラグイン!Wavesfactory Equalizerがセール中!!【7/16夕方まで】

セール情報
スポンサーリンク

Wavesfactory Equalizerが50%オフ!

トラックを自動的に検出し、32バンドの繊細なEQを独立して調整してくれるWavesfactory Equalizerがセール中です!

Equalizerの購入先

Equalizerは7/16夕方までセール中!
通常15,700円のところ50%オフ!7,850円!

Equalizerについて

すべてのEQが同じように作られているわけではありません

Equalizerは、トラックのEQをスマートかつ自動的に調整するオーディオプラグインです。

これは文字通りの意味でのEQです。すべての周波数を均一にしようとしています。

このプラグインは、入力信号を32のバンドに分割します。各バンドごとにゲインを計算し、目標音量を決定します。この結果に基づき、イコライザーは各バンドのゲインを独立して調整(ブーストまたはカット)し、目標音量を達成します。これにより、すべての周波数が同じ音量になるようにします。

イコライザーはミキシングプロセスを大幅に簡素化し、前例のない速度で高品質な結果を提供します。従来は広範な自動化を必要としたタスクを瞬時に実行し、多くの時間を節約します。さらに、最小限のCPU消費で効率的なパフォーマンスを実現します。

すべてをコントロール

プラグインは単一のノブで操作可能ですが、イコライザーは特定の要件に合わせてプラグインをカスタマイズするための厳選されたツールセットを提供します。

これらの機能には、Mid/Side処理、直接的な明るさ調整用のティルトノブ、アタックとリリースパラメーター、デルタ信号のプレビュー付きカットとブーストの独立したコントロール、ミックスコントロールとオートゲイン機能付き出力ゲインが含まれます。

優れた結果、より速く

Equalizerはデジタルの鋭さを除去し、鈍い録音に活力を与え、不要な共鳴を排除し、常に全体のバランスを保ちます。

トラックやミックスを自然にバランスよく調整し、すべての要素が調和して聞こえるようにします。最終的に、オーディオ制作の品質を新たなレベルに引き上げます。

Equalizerは過剰な部分を減らし、必要な部分に追加します。要するに、それはEQUALIZERです。

もう一つ

イコライザーは広範なコントロールを提供し、各バンドに適用される処理の量をカスタマイズできます。これにより、プラグインが意図した通りに反応するように調整可能です。

スペクトラムに直接描画して、希望の効果レベルを決定できます。現在の設定を維持する、特定のバンドを選択的に無効化する、または逆に処理を強化して希望のサウンドを実現するオプションがあります。

【機能】

  • 強化されたワークフロー : イコライザーは使いやすさを重視して設計されています。希望すれば、単一のノブで操作可能です。
  • ゼロレイテンシー : 処理は時間領域で行われます。レイテンシーは一切必要ありません。ライブ使用に最適です。
  • リサイズ可能 : 他のプラグイン同様、右下角をドラッグしてウィンドウのサイズを変更できます。
  • Retina対応 : プラグインは画像を使用せず、すべてソフトウェアでリアルタイムに描画されます。すべてのグラフィックは鮮明で、アニメーションは滑らかです。
  • Apple Silicon対応 : EqualizerはApple M1およびM2チップでネイティブに動作し、AAXにも対応しています。
  • 自動更新機能 : プラグインは更新が利用可能であることを通知し、プラグイン内から自動的に更新できます。更新を逃すことはありません。
  • プリセットシステム : 豊富な工場プリセットが用意されています。保存、保存先指定、削除機能で、独自のプリセットを簡単に作成できます。
  • ミックスと出力 : イコライザーにはグローバルなミックスと出力ボリュームパラメーターが搭載されています。Wavesfactoryは、すべてのプラグインにこの機能が必要だと考えています!

こちらの記事はDTM・プラグインに精通したクランとリオンSTAFFが執筆した記事となります。

クランとリオンをフォローする
タイトルとURLをコピーしました